この地域で、医療に困る人がいないように

地域多機能病院

地域で起きている医療の問題とは?

日本は高齢化が進み、地域医療に求められるものも変わってきています。これまでのように「急性期病院で重い病状を短期間で治療」だけではなく「その後の回復期~療養期に医療が必要」という患者さんが増えているのです。それに対し、病院では急性期病院と療養病院が別々に発展し、それぞれ急性期治療と療養治療を担ってきました。

しかし、急性期治療を終えた患者さんが療養病院に転院した際に、急に病状が悪化した場合、国の方針もあって、療養病院ではできることが限られています。患者さんは、治療を諦めたり、急性期病院との移動を繰り返したりするという負担がありました。

だから、私たちが目指すこと

大学病院や救命救急センターなどで急性期治療を受けた患者さんが、その後も長期間安心して医療を受けられるように———「医療のつなぎめ」で困る患者さんがいないように、私たちは「地域多機能病院」を目指すことにしました。

療養と治療を
両立する

まず、療養できる環境でありながら、心不全など慢性疾患の専門治療、さらに病状悪化時の救急医療もできるようにしています。このような患者さんは、複数の病気を抱えていますし、介護や認知障害など病気を超えた困りごとも生じています。病院のなかで病棟が役割分担すること、さらに当院でできない医療や介護は地域の施設と連携することで、患者さんのニーズに応えます。

複数の病気を併せて受けとめる総合診療や、治らない病気の苦痛を和らげるエンド・オブ・ライフケアは私たちが大切に思い、力を入れている部分です。

退院支援で
地域に帰る

多くの患者さんは、回復期のリハビリテーションを経て退院できる状態になります。しかし、ご高齢で大きな病気の後は、後遺症や体力低下により元の生活が難しくなります。ご自宅での訪問介護や、介護施設への入所などいろいろな選択肢があります。前橋城南病院では退院後を見据えて、ソーシャルワーカーを中心としたスタッフがお手伝いします。病院でなく、ご自分の慣れ親しんだ地域や、ご家族と触れ合うことができる環境で療養しながら、病気の悪化を防ぎます。

……皆さんにとっての「地域の多機能な病院」になれるよう、療養と医療の両立を目指します。

地域医療・予防医療

「地域多機能病院」を目指す前橋城南病院は「地域医療」を提供します。「地域医療」とは、その地域住民の人生全体に必要な役割を、地域で分担する医療です。これは従来の病院が、自分たちの得意なことに限って完結した医療を提供するのと異なる考え方です。

地域医療は、医療の一種というより、医療を超えた地域の取り組みと考えられます。介護や保健、福祉の制度と連携して、病気や人生をケアします。そのために、私たちは幅広い医療を提供し、人生の長い期間に対応します。急性期病院や地域のかかりつけ医、さらに介護事業所や公的機関とも協力して診療を行います。

そのため、前橋城南病院の病棟には複数の役割があります。急性期病棟では急な入院や救急病院からの転院を受け入れ、人工呼吸など高度な医療によって不安定な病状の管理を行います。病状が安定した後は、回復期~療養期の病棟に移動します。リハビリテーションや介護を受けながら、病院を移らずに医療を継続して受けられます。

地域医療のなかでは、病気にならない取り組みも重要で、それが予防医療です。前橋城南病院は健診やワクチン接種を積極的に提供し、地域住民が健康な人生を続けられるお手伝いをします。

総合診療

「地域多機能病院」を実践するには、専門医療だけでなく、それらを統合する診療や看護が必要になります。長い期間でみると、患者さんは一つの臓器でなく複数の臓器の病気をかかえます。

さらに身体の病気だけでなく、認知症や精神疾患を患うことも少なくありません。私たちは回復期~療養期の患者さんにも、本当に必要な医療を提供するために、臓器や病気で縦割りにならない「総合診療」を提供します。

前橋城南病院のスタッフは、自分の専門分野にとらわれず、幅広い診療を行いそのための勉強をしています。院長はじめ常勤医を中心に、「病院総合診療医」の資格を取得しています。

エンド・オブ・ライフケア

「地域多機能病院」に求められる医療は、救命や病状回復を目的としたものとは限りません。高齢で、治癒が難しい病気を抱えて、人生の最期を迎える方も多くいます。

多くの病気では、痛みや苦痛なく最期を迎えるためにも医療が役立ちます。
よく知られていられる「癌」の終末期医療だけでなく、心臓や肺のなどの慢性疾患、さらに老衰であっても、私たちは何ができるか考え、患者さんごとにより良い人生の最終段階を相談し、お手伝いします。

2021年、変革。

前橋城南病院は療養型病院として地域の高齢の方の最期を看取ることで地域医療のお手伝いをしてきました。入院患者さんのほとんどは、人生の最終段階で、いろいろな医療を必要とされない方でした。しかし、地域の医療ニーズは変化しました。2021年、上間貴子院長の就任以来、医療の変化に対応して「地域多機能病院」を目指すことを決意し活動しています。

「病院だから仕方ない」と諦めずに、時代とともに変化する皆さまのご要望をぜひ聞かせてください。私たちはそれを糧に成長を続けます。

前橋城南病院職員一同